【動画あり】電車内での”吐き気と失神”に対する評価とアプローチ

みなさんこんにちは。
Infinityの中田です。
いつもブログをお読みいただき、
ありがとうございます。
本日は、
【電車内での”吐き気と失神”に対する評価とアプローチ】
について、お伝えしていきます。
実は、この症状、
第二子を妊娠中の私の妻に、
1ヶ月前起きた実際の症状です。
最初に「電車に乗ると吐き気がする」という話を聞いた時は、
症状が出た状況を見たことがなかったので、
「乗り物酔いかな?」くらいにしか考えていませんでした。
ただ、その後、
一緒に乗り合わせる機会があって、症状をみて
ある事実が分かり、びっくりしました。
みなさんであれば、
家族や友人に上記のような症状が起きたら、
どのように対応しますか?
「大変だね。」と労うことはできても、
症状は良くなりませんよね・・・
私は、妻に対して、
自律神経の評価基準に則って、
このように評価し、原因を突き止め、
アプローチしました。
その内容とは?
詳細は、動画にて
↓↓↓↓↓↓
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
中田一希
追伸.
「どんな症状が来ても、大丈夫です!」
って、即答できることって、
治療家として、すごく嬉しいですよね。
その為には、明確に”評価力”が必要になってきます。
再現性の高い評価と治療結果出していくための
本質的考え方を、私からお伝えしていきます。
<日時>
7月29日(土)
19時30分〜20時30分
<タイトル>
再現性の高い結果を出すための評価力
<内容>
・スキルばかり増やしても結果が出ない不都合な真実
・セミナー巡りをしていても再現性は生まれない
・再現性の高い治療家が持っている評価力とは?
・質疑応答
<申込フォーム>
https://48auto.biz/infinitherapist/registp/entryform61.htmn