Blogブログ

構造面、習慣面、感情面にトータルアプローチして症状を根本改善させる方法をブログで公開中

【簡単】メンタルアプローチが下手くそな人の危険な考え方

こんにちは!

 

 

Infinity代表の川西翔太です。

 

 

いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。

 

 

===================

<Infinityトータルアプローチマスタリー>

日時:

3月6日(日)10:00〜16:00

4月3日(日)10:00〜16:00

※同じ内容なのでどちらか1日になります

 

場所:

trust body茅ヶ崎院

 

参加費用:

5500円

※期間限定特別価格です

 

定員:

各20名

※残席:3月14名・4月10名)

 

内容:

・Infinityとは?

・蓄積発症理論

・トータルアプローチ

・内臓血管アプローチ

・栄養療法

・患者心理

・第2期ベーシックコース当日限定の特別なご案内

 

セミナー詳細と申し込みページ

======================

 

本日は

 

 

【簡単】メンタルアプローチが下手くそな人の考え方

 

 

についてお伝えします。

 

 

 

 

 

▼これからは「心」を扱える治療家が選ばれる時代

 

 

 

 

 

昨今、セラピストや治療家の数は増え続け

地域で治療院を開業する人も急増しています。

 

 

さらには

提供する治療も昔は筋骨格系のアプローチが

主流だったかもしれませんが、

 

 

現在は内臓治療や栄養療法などを行う院が主流になり

それでも良くならない患者さん達は

 

 

「また、ここも同じようなことしか言わないのか」

 

 

と心の中で思い

 

 

「本当に自分に合う治療院はどこなのか?」

 

 

を潜在的に探し続けている患者さんが増えています。

 

 

現にあなたの地域で内臓や栄養の話をしても

昔に比べて驚く人って減っていませんか?

 

 

恐らく答えはYESだと思います。

 

 

なので、

患者さんは「私のことを本当に分かってくれるのか?」

もっと言うと「私のことを”人”として診てくれるのか?」

を求めている時代に突入しています。

 

 

 

 

 

▼メンタルアプローチは簡単です

 

 

 

 

そんな中

薄々患者さんのメンタル面にアプローチできるようにならなけばならない

と考えている治療家やセラピストも増えていると思います。

 

 

しかし、ここで陥りやすい罠があります。

 

 

それは

メンタルアプローチを複雑化してしまうことです。

 

 

「メンタルアプローチはきっと凄い知識と技術を身に付けないといけない」

 

 

「相手の心を読んで、あの手この手で凄いことをしないといけない」

 

 

と思い込んでしまい、

 

 

逆にできない自分にバツを付けて自信をなくしていくことです。

 

 

実は僕もそうでした。

 

 

 

 

 

▼メンタルアプローチのシンプルな構造を理解する

 

 

 

 

 

ここで三角形を頭に思い浮かべて欲しいのですが、

 

 

一番下に『マインド・原理原則』

真ん中に『フレームワーク(型)』

一番上に『スキル』

 

 

という構造がメンタルアプローチの簡単な考え方です。

 

 

具体的に言うと

 

 

まずは、

人の心がどうなっているのか?

コミュニケーションとは何なのか?

などの普遍の原理原則や考え方を理解すること

 

 

そして、

治療家自身の心が豊かであるかどうか

が一番下の土台の部分になります。

 

 

次に

フレームワーク(型)の引き出しを沢山集めることです。

 

 

腰痛への手技治療で例えると、

このパターン1の腰痛にはパターン1用のポイントを治療する

このパターン2の腰痛にはパターン2用のポイントを治療する

 

 

症状別で例えると、

坐骨神経痛はこのポイントを治療していく

脊柱管狭窄症はこのポイントで治療していく

 

 

などのように最初はパターンやプロトコルに沿って

治療の練習をして結果を出していったと思います。

 

 

メンタルも全く同じです。

正直パターン治療です。(笑)

 

 

ただし、

ここでプロは相手の症状や悩みや目的に対して

適切なフレームワークを選択したり、他のフレームワークと掛け合わせて

オリジナルのものを創造してアプローチすることは大切です。

 

 

しかし、

これも手技治療でも同じだと思います。

 

 

そして、

最後は適切なスキル選択です。

 

 

普遍の原理原則や考え方を理解し

 

患者さんの症状や悩みや目的に対して

適切なフレームワークを選択し、

 

 

それらにどのようなコミュニケーションスキルを

織り交ぜていくかだけです。

 

 

メンタルアプローチの構造を紐解くと

意外とやることは簡単です。

 

 

ただし、

前提としては

人の心の構造やコミュニケーションの考え方などの

原理原則を知っていること

 

 

そして、

メンタルアプローチのフレームワーク(型)と

100個以上のコミュニケーションスキルを習得していないとできませんので、

 

 

なので、

先ずはそれらを知って習得する所から是非、始めてみてください。

 

 

実はメンタルアプローチに関して

もう一つ大切な考え方がありますので

 

 

それは次回のブログでお伝えしますので、

楽しみにしておいてください。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

川西 翔太

 

 

 

 

 

追伸

 

 

 

 

 

メンタルアプローチに必要な原理原則・フレームワーク・スキルを習得して

患者さんに貢献したい方はこちら

 

 

 

 

 

関連記事