Blogブログ

構造面、習慣面、感情面にトータルアプローチして症状を根本改善させる方法をブログで公開中

良いセラピストの条件

こんにちは!

 

 

Infinity講師の中村涼太です。

 

 

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。

 

 

本日は、

 

 

「良いセラピストの条件」

 

 

というテーマでお伝えしていきます。

 

 

あなたにとって、良いセラピストとは、

どんなセラピストになりますか?

 

 

良いという定義は人によって、

様々であると思いますが、

 

 

Infinityで、お伝えしていることとして、

一つあるのは、

 

 

“セラピストが健康であること”

 

 

これを大切にしています。

何故か?

 

 

 

 

▼健康なセラピストであること

 

 

 

 

 

健康であることによるメリットは様々あります。

 

 

まずは相手の状態を感じやすくなります。

例えば、手がパンパンにむくんでいる状態での触診であると、

相手の状態を感じ取ることは難しくなってしまいますよね。

 

 

他にも、自分が健康でいられると、

疲労が溜まりづらくなるため、常に高いパフォーマンスで

施術をすることができます。

 

 

1日に何十人も施術をしていると、

疲れが溜まる。

そして後半になってくると、

なんだか施術の反応がイマイチになっている。

 

 

これでは、後半にいらしてくれる患者さんに

対して失礼ですよね。

 

 

なので、健康であることが

大事であるというのは、

施術家としての観点で見ても、改めて分かると思います。

 

 

その中で、

治療技術を学びながら自分の状態も

健康にしていく方法があります!

 

 

それが、

 

 

“内臓治療”

 

 

になります。

 

 

私自身、内臓治療を学ぶことで

少しずつ、自分の体の状態を把握しやすくなり、

大きく体調を崩してしまうことや、

施術が立て続く事でのパフォーマンスの低下が減りました。

 

 

内臓治療を学んでいくと、

手技はもちろんのこと、

解剖や生理学も学んでいきます。

 

 

また施術を受けると、

自分の体が内臓の不調によって

どのようなストレスが加わっているのか分かります。

 

 

例えば、

私の場合であると、

食べすぎると、左肩が張ってしまったり、

肋骨の動きが硬くなります。

 

 

そのため、

普段から、自分の体の状態に目を向けて、

体の動きを感じていく事で、

自分の状態をコントロールしやすくなります。

 

 

このように自身が健康である事は、

施術家として大切のことでありますし、

 

 

健康の状態に気づきながら、

施術の幅を広げていく方法として、

内臓治療があると思っています。

 

 

内臓治療を学んでいない人は、

ぜひ学んでほしいと思いますし、

既に学んでいる人は自分の状態にも目を向けていけると良いと思います。

 

 

では本日の内容は以上になります。

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

追伸.

内臓治療の中でもより成果の出せる内臓血管治療はこちらから学ぶことができます。

 

<Infinityトータルアプローチマスタリー> 
日時: 
9月4日(日)10:00〜16:00 
10月2日(日)10:00〜16:00 
※同じ内容なのでどちらか1日になります 

場所: 
trust body相模大野院 

内容: 
・社会的成功と人間的成功を同時に手に入れる人の条件 
・令和新時代に勝ち残れない治療家と治療院経営の特徴 
・治せる治療家と治せない治療家の”たった1つ”の考え方の違い 
・症状の戻りの真の正体とは? 
・肝臓血管アプローチ(門脈) 
・腎臓血管アプローチ(腎静脈) 
・なぜ、栄養学を学んでいる人ほど治せないのか? 
・症状の改善スピードが遅い人は〇〇ができていない 
・糖質とグルテンの真実と罠 
・キネシオロジー検査 
・自信の正体 
・メンタルアプローチが下手くそな人の危険な考え方 
・メンタルアプローチに必要な3つの考え方 
・言葉だけで治す方法 
・Infinity代表による治療デモンストレーション 
・Infinity第3期ベーシックコース参加者限定案内 

参加費用: 
5500円 
※期間限定特別価格です 

定員: 
残り各セミナー15名 
※定員になり次第終了とさせて頂きます 

セミナー内容詳細とお申し込みページ 
https://infinity-therapist.com/prom/funnel/total_app_fe_03_55/sp01/ 

関連記事