『原因が存在しない不調』は存在しない

皆さんこんにちは♪
Infinity講師の勝水です。
いつもお読みいただきありがとうございます!
患者様で、更年期やPMS、慢性冷え性や不眠など、
ホルモンや自律神経が関わる症状をお持ちの方が非常に多いです。
そして、それらの症状をお持ちの方に、
今まで他の治療院でご相談されたことは無いんですか?
と治療歴を聞いてみると、
多くの患者様が、
「いや〜相談してもね」
「年齢ですねと言われました。やっぱり年には逆らえないんでしょうか?」
「体質なのでしょうがないですよ」
このように答えられる方が多くて正直困惑します。
なぜなら、不定愁訴ほど、整体や治療院の得意分野は他に無いからです。
・検査をしても数値として出ない
・病院で原因がわからないと言われる
そういった症状こそ、整体が活躍できる分野です。
『原因が存在しない不調』は存在しないので、
整体院のように、体の構造から、患者様の生活背景、ストレスまで
“トータルで診れる自費治療”は
最も原因に対してのアプローチの幅が広いです。
そして、上記の不定愁訴は、
自律神経の仕組みと基本的な生理学が分かっていれば、
対応できないケースはかなり稀です。
現に、無資格・未経験から整体師になってたった2年ほどの頃から、
私自身が自律神経専門で多くの患者さんを診てきたので確実です。
(どのケースにも対応出来るようになるためには、経験が必要ですが、2年目のあたりから基本的には対応できていたと思います。)
ですから、痛みが改善してきた患者様や、ご紹介の方で、
“不定愁訴を訴えられたのに応えられない”
のは、
治療家としてはめちゃくちゃもったいないです。
患者様は、
「痛みが取れたから」と離脱し、
「整体は体が痛い時に来るもの」と
それ以外の患者様のご来院のタイミングが減ります。
逆に、不定愁訴や体質のご相談があった時に、
相談してみたら良くなった!
という体験をされた患者様は、
「腹痛が続いて、、、」
「食欲が落ちているんですが、原因わかりますか?」
「他にこんな症状も気になっているんですが治りますか?」
など、事あるごとにご相談して下さいます。
そして、ご本人、お子さん、お母さん、旦那さんなど、
ご家族全員でお客様になってくださる。
なんてケースも、対応の幅がなせる技だと思います。
・カルテ枚数を増やしたい
・休眠の患者様の再来院率を上げたい
・LTVを伸ばしたい
・紹介を増やしたい
・1人の方を長くサポートしたい
そんな方は、症状をトータルでを診れる
トータルアプローチを学ばれることをオススメします!
ちょうど今月の18日(土)の
19時30分〜
私が講師を務めさせて頂く、
無料zoomセミナーのテーマが
『自律神経だけで月商150万を売り上げる』
ですので、気になる方はぜひご参加下さい♪
以下、詳細です
・ポリベーガル理論に基づく自律神経のステージ分類
・ステージごとの問診項目
・ステージごとの評価項目
・ステージごとの施術部位
・自律神経患者様の臨床悩み相談
※臨床お悩み相談に関しては、お申し込みフォームの、
「お悩み」または「ご質問」に、
症状や状態、その中で悩まれている点をお書き頂いた方を優先させていただきます!
お申込URLはこちら↓↓
https://48auto.biz/infinitherapist/registp/entryform76.htm