Blogブログ

構造面、習慣面、感情面にトータルアプローチして症状を根本改善させる方法をブログで公開中

どちらがいい?

 

☆★☆★☆★☆★☆★
【日程追加しました!】
※残り2名
※定員に達し次第締切
自律神経調整×感情ストレスアプローチ講座
自律神経調整×メンタルアプローチを1日で習得できる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://03auto.biz/clk/archives/rgxhho.html
☆★☆★☆★☆★☆★

こんにちは!

Infinity代表の川西翔太です!

いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます!

病院時代の話です。

理学療法士として病院で働いていた頃、
インソールを勉強しました。

中敷に1mmのパットをはったり、削ったりすることで、歩行に変化を出していく世界。

当時の上司が言いました。
「ほら、歩き方が変わっただろ。」

インソールの調整によって、変化を見せてくれるのですが、
その変化はわずか。

もちろん、このわずかな変化が起こることが機能を高めていて、
歩行が安定していくことを創り出すので、

変化を出せている上司はすごかったのですが、
自分は正直よく分からなかったのです。

理屈では分かるんです。
これによって、床半力が変わるから、この筋肉の出力に変化が起きるからだよね。
と。

しかし、見た目でパッと判断できなかったんです。
本当にすごい世界だと思います。
ただ、同時に思いました。

これを突き詰めていくのは、自分には無理だな。と。

時は流れて、
今になりますが、
先日いらした患者さん。

私は患者さんの話を聞きながら、
相手がどこで気持ちが動くか観察していました。

その結果、この方は責任感への労いに対して、
反応が良い
ことが分かりました。

これは、当協会の独自の診断タイプでより傾向を掴むことが出来るようになります。

それを掴んだ上で、施術に移りました。

身体の訴えとして、肩こりを自覚されていたのですが、

私が行ったことは、
首周りに施術をしながら、

「肩に常に力が入っていますが、
〇〇さんは責任感が強い方なので、役割を背負い混みすぎているのかもしれませんね。」

とお話ししたところ、
患者さんからは、

「あぁー、そうかもしれないですね。」

という言葉と共に、首周囲の筋肉が緩んでいくことが確認できました。

このような変化をできたのは、
相手の価値観を知るスキルを持っていて、
さらにアプローチもできたからです。

最初の話との比較になりますが、
病院時代の数mmの世界はすごいです。
これぞ職人、プロがなせる技であると思いますし、
突き詰められる人は限られていると思います。

しかし私は、そうではなかったので、他のスキルを伸ばしました。
メンタルへのアプローチを身につけたことで、施術効果を引き上げることが出来ています。

先ほどの患者さんで言えば、
ただ肩周りへアウターでのアプローチのみであれば、変化が少なかったかもしれません。

どちらが優れているという話ではありません。
あなたはどっちが良いと思うかです。

あなたはどんなセラピストになりたいと思いますか?
感情へのアプローチを学ぶことで見える世界があります。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

川西 翔太

追伸

でも結局、数mmの世界を体現できる人が、
感情へのアプローチも学べたら最強ですね笑

☆★☆★☆★☆★☆★
【日程追加しました!】
※残り2名
※定員に達し次第締切
自律神経調整×感情ストレスアプローチ講座
自律神経調整×メンタルアプローチを1日で習得できる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://03auto.biz/clk/archives/rgxhho.html
☆★☆★☆★☆★☆★

 

関連記事