こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
INFINITY 代表の川西翔太です。
いつもINFINITY公式ページをご覧頂き、ありがとうございます!
前回までは、
便秘の特徴と原因
というテーマでお伝えしました。
(前回までの記事はこちら)
今回は、
頻便と下痢の特徴と原因
というテーマでお伝えします。
まず、それぞれの特徴ですが、
<頻便>
黄色、短く柔らかい、滑るように何回も出る
<下痢>
茶色、水溶状
では、それぞれどのような原因が考えられるのか?
<頻便の原因>
・脂質過多
・肝臓疲労
・冷え
・肉類の食べ過ぎ、冷たい水の飲み過ぎ
<下痢の原因>
・腸の蠕動運動亢進(セロトニン過剰、緊張状態)
・冷え、便を乾かせない
・胆嚢疲労
・生ものの食べ過ぎ
他にも要因はあると思いますが、
特にそれぞれに大きく関わってくるのは、
このような要因が挙げられます。
あなたの便の状態(腸の状態)はいかがでしょうか?
便秘だけでなく、
頻便や下痢症状からも
現在の心身の状況を紐解く事ができます。
自分自身や家族の健康や患者さんへのアプローチや指導の場面に
是非、参考にして頂ければと思います^^
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
本日の記事はいかがでしたか?
感想や質問を頂けると嬉しいです。
メールにご返信でご感想やご質問をお願いします。
infinity.therapist@gmail.com
追伸
いよいよ【INFINITY 疾患別セミナー】が開催されます。
分子栄養学、筋骨格・内臓治療、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法を掛け合わせた統合的なアプローチ方法が学べます。
以下がセミナー詳細です。



追追伸
分子栄養学、内臓・頭蓋治療、筋骨格手技、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法、メンタルケアを掛け合わせた統合的なアプローチ方法について、INFINITY公式メルマガにて配信しております。
興味のある方は、下記サイトよりご登録お願いします。

最近のコメント