こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
INFINITY 代表の川西翔太です。
いつもINFINITY公式ページをご覧頂き、ありがとうございます!
今回は、
酸素は身体に必要or不必要?
というテーマでお伝えしていきます。
いきなりですが、
あなたは、
酸素は身体に必要だと思いますか?
それとも不必要だと思いますか?
結論から述べると、
酸素は、必要ですが、過度に増えると悪影響を与えます。
【質の良い酸素を適切な量を摂取】
するのが一番良いということです。
酸素にはどのような役割があるのか?
それは、
【酸素=炎】
です。
私達は、食べ物を口に入れて、それを体内で代謝させて、
エネルギーに変換します。
例えるなら、
口は暖炉で、身体は煙突、木は食べ物
です。
でもこれだけと木は燃えませんよね?
火が必要になってくるのですが。
この火の役割をしているのが、酸素です。
酸素があるからこそ、
細胞が酸素を取り込み、
そこで代謝が起こり、
ATPというエネルギーに変換することができます。
そのメカニズムがあるからこそ
私たちは日々活動することができます。
その他にも酸素が血中のヘモグロビンに結合して、
血管を通して、様々な臓器に運ばれるので、臓器も機能を果たすことができます。
特に、肝臓、脳、腎臓、筋肉
これらの臓器が、
この順番で酸素必要量が多いとも言われています。
なので、これらの臓器をしっかり機能させるには、
酸素は絶対に必要であり、
施術でアプローチする時も酸素摂取量を上げる為には、
横隔膜や肺などへのアプローチも重要になってきます。
今日は、是非この事を覚えて頂ければと思います!
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
本日の記事はいかがでしたか?
感想や質問を頂けると嬉しいです。
メールにご返信でご感想やご質問をお願いします。
infinity.therapist@gmail.com
追伸
いよいよ【INFINITY 疾患別セミナー】が開催されます。
分子栄養学、筋骨格・内臓治療、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法を掛け合わせた統合的なアプローチ方法が学べます。
以下がセミナー詳細です。



追追伸
分子栄養学、内臓・頭蓋治療、筋骨格手技、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法、メンタルケアを掛け合わせた統合的なアプローチ方法について、INFINITY公式メルマガにて配信しております。
興味のある方は、下記サイトよりご登録お願いします。

最近のコメント