こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
INFINITY 代表の川西翔太です。
いつもINFINITY公式ページをご覧頂き、ありがとうございます!
前回は、胆嚢治療の評価方法についてお伝えしました。
(前回の記事はこちら)→胆嚢治療の評価方法
今回は、
胆嚢のセルフケア指導
というテーマでお伝えしたいと思います。
(動画で詳しく説明しています)
方法としては、
前回の評価方法の所でお伝えした
評価部位を思い出して下さい。
①右手水かき遠位部、右第3肋骨内側で押して痛いor硬い場所を押します。
*押して、グリグリするだけでもいいですが、
その後、しんどくなる方もいますので、そのような方に関しては、
②へ進んで下さい。
②胆嚢を頭でイメージします。
③イメージしたまま深呼吸を数回繰り返して、緩めていきます。
手順は以上になります。
患者さんでイメージし難い方に関しては、
解剖の写真を見せてあげてもらってから行うとスムーズです。
やはり、
施術した後、
生活をどう過ごすかが患者さんの早期改善に繋がってくるので、
是非、治療後にお試し下さい!^^
次回は、胆嚢のセルフケアの直接法編をお伝えします。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
追伸
いよいよ【INFINITY 疾患別セミナー】が開催されます。
分子栄養学、筋骨格・内臓治療、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法を掛け合わせた統合的なアプローチ方法が学べます。
以下がセミナー詳細です。


追追伸
分子栄養学、内臓・頭蓋治療、筋骨格手技、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法、メンタルケアを掛け合わせた統合的なアプローチ方法について、INFINITY公式メルマガにて配信しております。
興味のある方は、下記サイトよりご登録お願いします。

最近のコメント