こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
INFINITY 代表の川西翔太です。
いつもINFINITY公式ページをご覧頂き、ありがとうございます!
今回は、
水のエネルギーと栄養学
というテーマでお伝えしたいと思います。
あなたは、
水についてどれだけの意識や認識がありますか?
・水道水やシャワーなどいつでも、どこでも出て来る、
・毎日の水分補給に欠かせない、
などの認識が多いと思います。
実は、人の健康を考える上で、
【水】
は食べ物と同じぐらい優先順位が高いものです。
砂漠や熱帯地域に住んでいる人ならともかく、
私たちは、身近にありすぎて、
その貴重さを忘れてしまっている方が多くいらっしゃいます。
そもそも私たちの身体の70%は水分で出来ています。
なので、
どんな水を飲むかが健康に関わってきます。
摂取した水から
血液、リンパ、脳脊髄液などに体内で作り変えられます。
例えば、
毎日下水処理された水道水を飲んで、
その水でお米を炊いたり、
味噌汁を作ったり、
コーヒーやお茶を作ったりしていたとしたら、
どうでしょうか?
それだけクオリティーが低い身体になっていくのは
想像できると思います。
でも逆に、
毎日地面からもの凄い勢いで吹き出している
山や大地の湧き水を汲んで、
それを飲み水にしたり、料理に使っているとしたらどう思います?
絶対こっちの方がエネルギーを蓄えれて、
身体も元気で健康になりますよね。
なので、
『水のクオリティーの高さ
=健康や人生のクオリティーの高さ』
だという事を覚えておいて下さい。
そして、自分自身の健康や患者さんの生活習慣の指導に役立てて頂ければと思います。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
本日の記事はいかがでしたか?
感想や質問を頂けると嬉しいです。
メールにご返信でご感想やご質問をお願いします。
infinity.therapist@gmail.com
追伸
いよいよ【INFINITY 疾患別セミナー】が開催されます。
分子栄養学、筋骨格・内臓治療、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法を掛け合わせた統合的なアプローチ方法が学べます。
以下がセミナー詳細です。



追追伸
分子栄養学、内臓・頭蓋治療、筋骨格手技、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法、メンタルケアを掛け合わせた統合的なアプローチ方法について、INFINITY公式メルマガにて配信しております。
興味のある方は、下記サイトよりご登録お願いします。

最近のコメント