こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
Infinity 代表の川西翔太です。
いつもInfinity公式ブログをお読み頂き、ありがとうございます!
前回は、
感情と観念と在り方の関係
というテーマでお伝えしました。
復習はこちらからどうぞ
今回は、
症状と感情の関連性
というテーマでお伝えしていきます。
今回は川西と石原で症状と感情についてお話しします。
石原:
具体的に症状が感情面とどうリンクするのかなど
何か体験したことありましたか?
川西:
最初に経験したのは、膝が痛い患者さんでした。
その患者さんは息子さんに不安を抱えていた方だったのですが
話を聞いてあげて全てを吐き出してもらった後に歩いてもらったら
膝の痛みが消えていたことがありました。
石原:
鬱憤が溜まっていたに近い感じですね。
川西:
話すだけでこんなに良くなるんだと思いましたね。
石原さんは何かありましたか?
石原:
私は視診が得意なのですが、
患者さんや家族などと話していて、
溜まったものを話したときに頭蓋から解き放たれるような感じで
むくみが取れていって、身体と感情はリンクしているんだなと感じました。
川西:
今は検査で症状と感情の原因が何なのかを明確にできるので
それを伝えることで気づきを与えてあげる可能性が増えたかなと感じます。
石原:
悩んでいることを初対面の人に話すって勇気が入りますよね?
そのような時に
「もしかして悩んでいませんか?」
と言ってあげると
患者さんも言ってくれたりしますよね。
そこに気付けるかと言うのが今後のセラピストとしても大事なのかなと思います。
川西:
やはりそこまで診られるセラピストが求められているのかなと思います。
石原:
私自身も散々、筋骨格でやって来ましたが。(笑)
川西:
私もです。(笑)
そしてダメで、栄養学んで、さらに深い患者さんが来て
それでもダメなのか。。となって
感情やメンタルにたどり着きましたけれど。(笑)
石原:
そのあたりももっと私たちも発信していけたらなと思います。
川西:
そのような悩みを抱えている方は
是非Infinityのセミナーに来て分かち合ってやっていきましょう。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
追伸
①5月開催間近のMHPプロフェッショナルコース説明会
人の本質を知り、アウター・インナー・メンタル全ての
検査・治療を学びたい方はこちら
②6月開催の感情ストレスアプローチセミナーは残席3人となりました。
症状とメンタル面の関連性を診れるようになりたい方はこちら
https://goo.gl/Coj7Vm
Infinity【セミナー情報】

Infinity【公式メルマガ】

最近のコメント