こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
Infinity 代表の川西翔太です。
いつもInfinity公式ブログをお読み頂き、ありがとうございます!
前回は、
責任感の感情と変形性股関節症
というテーマでお伝えしました。
復習はこちらからどうぞ
今回は、
感情アプローチから気付きを与えることの重要性
というテーマでお伝えしていきます。
(動画で詳しくお伝えしています)
今回は川西と石原で感情ストレスについてお話しします。
目に見えないコンテンツですが、
反響が多く、重要に感じている方が多いです。
石原:
腰痛でその原因が腎臓や骨盤など色々ありますよね。
その際に検査や評価が大事になってくると思うのですが、
感情も検査や評価が大事になって来ますよね?
川西:
どんな感情を抱えているのかを
気付く事がスタートになります。
感情を通してその方の成長があると思うので、
その課題や成長のために問題が直面していると思います。
石原:
現状を把握する事が大事ですよね。
具体的に患者さんを評価したり検査をしてどんな感じになりますか?
川西:
多かったのは固定観念で自分を苦しめている方ですね。
石原:
責任感や社会上の立場があるからなど、
そのような感情が日本人は強いのかなと感じます。
川西:
本当の自分を出せないというのが多いですね。
石原:
日本人って楽しんじゃいけないのかなという考えがある気がします。
逆にハロウィンやディズニーがあんなに盛り上がるのかというと
全面的に出せて、普段できないことに憧れるんでしょうね。
川西:
本来は人ってそのようなところを求めに行く。
私たちは感情や健康を通してサポートするのが大事だと思います。
石原:
向き合っていけるセラピストも必要だと思います。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
追伸
①7月は関東・関西で感情ストレスアプローチセミナー同時開催決定!!
症状とメンタル面の関連性を診れるようになりたい方はこちら (限定10名)
※今後の関西開催予定は今のところありませんので、興味のある方はお早めに!
https://goo.gl/Coj7Vm
②6月開催のMHPプロフェッショナルコース説明会
人の本質を知り、アウター・インナー・メンタル全ての
検査・治療を学びたい方はこちら
https://goo.gl/tvTw5o
Infinity【セミナー情報】

Infinity【公式メルマガ】

最近のコメント