こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
INFINITY 代表の川西翔太と申します。
いつもINFINITY公式ページをご覧頂き、ありがとうございます!
今回は、私達の理念にもある、
患者さんが抱える心身の悩みを多角的視点から包括的に解決していくための方法をお伝えします!
詳細動画です。
皆さんは、
患者さんを問診→評価→治療→セルフケア、生活指導する場合、
どのような事を意識して行っていますか?
皆さんも患者さんを診ていくご自身のオリジナルの思考過程があると思います。
今回は、INFINITYが提唱する思考過程を紹介させて頂きますね。
患者さんを心身の健康へ導くには、
大きく分けて3つのアプローチが必要になってきます。
それは、
①アウターアプローチ
②インナーアプローチ
③メンタルアプローチ
です。
簡単に説明すると、
①アウターアプローチとは、
いわいる私達セラピストの武器にもなる施術スキルです。
②インナーアプローチとは、
食事、栄養、姿勢、身体の使い方、運動、生活習慣などを指導するスキルです。
③メンタルアプローチとは、
通院目的、行動習慣、思考、感情、発言、イメージなどに働きかけるスキルや患者さんとの信頼関係などを構築していくスキルです。
これらの3つが初めて揃って、患者さんを真の健康へと導く事ができます。
まずは、この3つのアプローチがあるという事を覚えておいて下さい。
動画でも図を用いながら分かり易く説明していますので、
そちらでも是非ご覧下さい!
次回からは、これらを詳しく説明していきたいと思います!
本日は最後までご覧頂き、本当にありがとうございました。
では、また明日!
川西 翔太
追伸
いよいよ【INFINITY 疾患別セミナー】が開催されます。
分子栄養学、筋骨格・内臓治療、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法を掛け合わせた統合的なアプローチ方法が学べます。
以下がセミナー詳細です。


追追伸
分子栄養学、内臓・頭蓋治療、筋骨格手技、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法、メンタルケアを掛け合わせた統合的なアプローチ方法について、INFINITY公式メルマガにて配信しております。
興味のある方は、下記サイトよりご登録お願いします。

最近のコメント