こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
Infinity 代表の川西翔太です。
いつもInfinity公式ブログをお読み頂き、ありがとうございます!
今回は、
【対人関係と感情と自己成長の関係】
というテーマでお伝えしていきます。
今日は川西・石原とゲストのPTの遠藤先生とお伝えしたいと思います。
石原:対人関係トラウマ解消セミナーを受講してきて、
どのような変化がありましたか?
遠藤先生:苦手意識で避けてきたことを
自分が嫌だなと思わずに自然に取り組んでいたことがありました。
石原:具体的にはどんなことですか?
遠藤先生:人にものを教えたり、
上の立場になって何かを伝えたり、
まとめたりすることに苦手意識があり、
避けていましたが
友達から「こんな話が聞きたい」と要望があり、
それに対して伝えたいというのがあって
資料を作ったりして渡してみました。
あとから苦手だったことに
自然と取り組んでいることに気がつきました。
石原:なかなか新しいものを得るとか
自分を伸ばすというのは
結構積極的にできる人はいますが
苦手分野に向き合うのは
わかっていてもできないですよね。
そこに向き合えるようになったというのは
すごく変化だと思います。
そういうことを学んだから
きっかけがくるようになったということですよね。
川西:患者さんも一緒ですよね。
こういう勉強をしたから
レベルの高い患者さんがくるというようなイメージですよね。
石原:そういうことをやってきたからこそ
新たな課題が見つかる感じですね。
それでしかなかなか成長ってないじゃないですか。
そういうところまで成果を挙げられて素晴らしいですね!
川西先生は自分に向き合ったことはありましたか?
川西:僕は家族に未完了があったのですが
そこを解決することで人と成果を作ったりする大切さや
楽しさを見出しました。
一度振り返って苦手なことに戻ったことで
更に前進することができました。
石原:大変なことですが苦手なところに向き合うところですね。
川西:
自己成長したい方や
どこに未完了があるのかを知りたい方は
是非対人関係トラウマ解消セミナーにきて頂きたいと思います!
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
追伸
①感情ストレスアプローチセミナー
九州・関西・関東同時開催!
症状とメンタル面の関連性を診れるようになりたい方はこちら
②対人関係トラウマ解消セミナー
対人関係の悩みを解決できるセラピストになりたい方はこちら
https://goo.gl/UsK9jv
最近のコメント