こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
INFINITY 代表の川西翔太と申します。
いつもINFINITY公式ページをご覧頂き、ありがとうございます!
前回は、
小腸、盲腸、大腸、子宮、卵巣
についてお伝えしました。
前回の記事はこちら
今回は、
脾臓
腎臓
副腎
肺
心臓
脳
ついてお伝えしていきます!
詳細動画です。
全3回の内臓システムについての動画は
如何でしたでしょうか?
各内臓の大まかな働きのイメージがついたと思います。
すべての内臓の位置関係と機能が書かれた
動画にあったような
図を
何も見ないで書けるようになれば完璧
だと思います。
これは、
内臓治療を行う上でとても大切になってきます。
例えば、
消化に問題があったとして、
では、
消化のシステムを持つ
肝臓、胆嚢、膵臓、胃、十二指腸、小腸の
どの臓器に問題が生じているのか?
排泄であれば、
肝臓、腎臓、子宮、大腸の
どの臓器に問題が生じているのか?
内臓全体を捉えて、
患者さんの心身に起こっている
症状、不定愁訴、病気が
どこに問題があって、
なぜ生じているのか?
そこを考えていくクセをつけていきましょう!
それが、あなたのオリジナルの治療哲学になります!
是非、チャレンジしてみて下さい!
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
最近のコメント