こんにちは!
『健康の在り方を選択できる文化を創る協会』
Infinity 代表の川西翔太です。
いつもInfinity公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!
前回は、
成果型タイプの人の特徴とアプローチ方法
というテーマでお伝えしました。
復習はこちらからどうぞ
今回は、
行動型タイプの人の特徴とアプローチ方法
というテーマでお伝えしていきます。
do(行動)→have(成果)→be(在り方)のパターンの
行動型タイプの方の特徴とアプローチ方法について
お話ししたいと思います。
簡単に言うと、
行動して成果を出して自信をつけるような方です。
焦りや成果をあげても満たされなかったり
何のためにやっているのだろう?と
常に不安感があります。
患者さんであれば、色々な健康法好き、
セラピストさんであれば、
より良いものを求めて色んなコンテンツを勉強し、
最終的に何のためにやっているのだろうとなってしまう方
が行動型タイプには多いです。
私もずっとdo(行動)→have(成果)→be(在り方)
で生きてきたので
とても行動型タイプの方の気持ちがわかります。
どうすれば良いのかと言いますと
自分が充実していると感じているときに一度立ち止まって
なぜ充実しているのか?と自分を客観視してみて下さい。
行動型タイプの方がいらっしゃいましたら、
このタイプは焦りや成果をあげても満たされなかったり
何のためにやっているのだろう?と常に不安感があるのだなと
知っているのと知らないのとでは全然違いますので、
そう言うことを知った上で
患者さんや仲間などどんどん関わっていただきたいと思いますので
是非参考にしてみて下さい。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、また明日!
川西 翔太
追伸
いよいよ【INFINITY分子栄養学×内臓治療セミナー】が開催されます。
分子栄養学、筋骨格・内臓治療、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法を掛け合わせた統合的なアプローチ方法が学べます。
以下がセミナー詳細です。

追追伸
分子栄養学、内臓・頭蓋治療、筋骨格手技、ヨガ・ピラティス理論に基づく運動療法、メンタルケアを掛け合わせた統合的なアプローチ方法について、INFINITY公式メルマガにて配信しております。
興味のある方は、公式サイトよりご登録お願いします。
INFINITY【公式メルマガ】

最近のコメント